レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など
-
エネルギー:24kcal(1人あたり)
-
材料(4人分)
- 人参(皮付き)100g
- 絹ごし豆腐1/2丁(200g)
- 【A】
- だし200ml
- 塩少々
- 【B】
- だし100ml
- 粉寒天4g
- 大葉4枚
- わさび(生)適量
- 【割りじょうゆ】
- しょうゆ大さじ1/2杯
- だし大さじ1杯
作り方
-
豆腐はクッキングペーパーの上にのせ、水分をよく切っておきます。
-
人参は皮付きのまま薄く切り、さっと水で洗います。
-
鍋に2を入れ、【A】を加え、柔らかくなるまで煮てから冷ましておきます。
-
3をミキサーにかけ、1を加え、混ぜ合わせます。
一度ストレナーでこし、ボウルに移します。 -
鍋に【B】のだしを入れ、粉寒天を加え、煮溶かします。
-
4に5を加え、型に流し入れ、冷やし固めます。
-
器に大葉をしいて、切った人参豆腐をのせ、わさびを添え、仕上げます。
※季節により、さくらや梅などの型で抜いた人参を薄く切り、豆腐の上に飾ってもきれいです。
- 一口メモ
人参をだしで煮るときは柔らかくなるまで煮ましょう。茹で方が足りないときと固まりづらい場合があります。
レシピキーワード検索
検索例:レシピ名、素材名、人参、餃子など